书城文化宁波:这方水土这方人
14393700000006

第6章 寧波港

歴史と沿革

寧波港は1200年以上の歴史を持つ古い港で、かねてから有名な埠頭である。唐の時代から、日本、朝鮮と東南アジア諸国と通商する主要な港で、アヘン戦争後、また対外開港された五つの港の一つである。

史料の記載によると、寧波港が古い河姆渡に由来するという。唐天宝の11年(752年)、日本から遣唐船が3隻寧波に停泊したことでそれは寧波港の開港したことを意味する。唐の時代、揚州、広州と並んで中国三大対外貿易港になっていた。宋の時代、また広州、泉州と並んで対外貿易三大要衝になった。千年の歳月を経て、寧波港が数多くの災難に遭われ、1949年までに、貨物取扱量がただ4万トンの小さな港である。新中国成立後、寧波港が新しい生命力を得て、日増しに発展し続けてきた。

1973年、周恩来総理の「3年で港を変貌させよう」との指示に従って、寧波港が鎮海港区の建設を始め、これでこの古い港が内河港から河口港に移り変わった。1979年1月10日、上海宝山鋼鉄工場のために配置された10万トンの鉄鉱埠頭の建設が北侖港区開発の始まりである。それで古い寧波港が第2回目の運命的な転機を迎えた。

寧波港が自然に恵まれている。北侖港区航路の水深が30メートルから100メートルで、20万トンから30万トンの大型船舶が自由に出入りするができる。岸の長さが120キロメートルで、寧波港が大陸海岸線の真ん中に位置し、長江黄金航路と「T」型と形成された。北侖港区の北側に自然の障壁となる舟山群島があって、港内が穏やかで、港として投資と利益が十分期待できる。しかも港区が平坦で広々とした大陸に立地し、港区で工業や倉庫などに有利である。

優越な港が国の貴重な資源である。1989 年、国は寧波港の北侖港区が大陸の重点的に開発する4つの国際深水港の1つに確定された。寧波港が鉄鉱輸入中継ぎ、国際コンテナ輸送、大規模な原油精製油輸送、大規模な石炭貯蔵輸送、大規模な液体化学工業製品の貯蔵輸送などの5つの運輸中心になろうと、近代化的な国際港を構築していこうとしている。

1978年、寧波港は500~3000トン級の停泊位置が11個だけで、年間輸送量が97万トン、年間貨物取扱量が214万トンである。2007年、国際一流の深水中枢港と国際コンテナ港に発展してきた。また、上海国際水上運輸中心の深水外港を構築し、浙江省、寧波市物流業の先頭に立ち、コンテナ、鉱石、原油、石炭、液体化学工業の 5 つの中継港と物流情報センターに形成された。2009年寧波港の貨物取扱量は3.84億トン、コンテナ取扱量は1000万TEUに達し、全国大陸の港に第4位である。

寧波港はすでに鉄鉱輸入中継ぎ、国際コンテナ輸送、大規模な原油精製油輸送、大規模な石炭貯蔵輸送、大規模な液体化学工業製品の貯蔵輸送などの 5つの運輸中心を持つのである。「東方大港」といわれるように大型と超大型の深水停泊位置の最も多い港になるわけである。市政府は寧波~舟山港管理委員会を成立し、港口一体化の建設を進めていこうとしている。

自然環境

寧波港が大陸の海岸線の中部に位置し、地理条件に恵まれ、中国大陸の有名な深水良港である。寧波港は自然環境が良好で、東アジア及び環太平洋地区に隣接している。

海上から香港、高雄、釜山、大阪、神戸までは平均で1000海里以内である。寧波港は大陸の各港に連結し、また長江、北京~杭州大運河を繋げ、直接華東地域及び長江流域と緊密にされ、世界でもアメリカ、オセアニアと南米などの港を結ぶことができる。寧波港は水流れが穏やかなため、入港路の水深が18.2メートル以上、30 万トンの船舶が満潮の時、出入港ができる。水深の岸線が120キロメートル以上に達し、大規模な開発建設が期待できる。北侖港区の北側に舟山群島が自然の障壁になって、北侖港区で埠頭を建てるには、土手や堤防を建造する必要はなく、資金節約の一方、効果と利益が上げられる。しかも港区が平坦で広々とした大陸に立地し、港区で工業や倉庫の建設などに有利である。

港区の概況

2006年1月1日から「寧波~舟山港」という名称が正式に使用し、中国大陸沿海の中部にある長江河口「T」字の辻路に位置し、甬江港区、鎮海港区、北侖港区、大榭港区、穿山港区など構成し、多機能、総合的、国際的、現代的な大型港である。寧波港はまた中国大陸部の石油、鉄鉱石、コンテナ、ケミカル等の中継?貯蔵基地である。

寧波港はすでに高速道路、鉄道、航空、海上輸送、一貫運送などのネットワークが形成された。2007年にコンテナ航路の28本新規開通した。現在寧波港にはコンテナ航路が190本に達し、その中に遠洋が101本、近海線が46本、国内線が19本、国内貿易線が24本ある。月に810便、最多844便に上る。貨物取扱量が3.45億トン、昨年に比べ11.5%増え、その中に外国貿易の貨物取扱量が1.58億トン、6.9%増えた。コンテナ取扱量が935.00万個、昨年に比べ32.3%増え、10年連続30%以上の増幅を保ち続け、取扱量が全国の港に第4位であった。月間作業量が80万個突破し、能率が世界的水準に達した。寧波港には大榭国際コンテナバースの停泊位置2号、寧波港北2号埠頭が建設されたことで、万トン級以上の停泊位置がすでに65個上った。

寧波港は全国で有名な深水良港であり、港内航路の浅い所も深さ18.2メートルを超え、25万トン以下の貨物船は自由に通過でき、25~30万トンの大型船は満潮のときに通過できる。経営性停泊位が311基、中に10万トン以上の深水停泊位が60基、国内に大型と超大型の停泊位の最も多い港である。寧波港が穏やかで、年間の通航日が350日以上である。また、アメリカとオセアニアとの間に遠洋運送業を展開する理想的な港である。

これまでに全世界の100か国と地域の600余りの港湾との間で航路が開通されていた。中東、紅海、地中海、南米、アフリカ、東南アジアなどの新航路を開拓し、2009年に新規航路31本、航路総数が昨年末の210本から216本まで増加し、その中で遠洋幹線の114本、月あたりコンテナの便数が900余り便。2009年寧波港の貨物取扱量が3.84億ト、同期比で6.07%増加。寧波港の年間取扱量が1000万個コンテナを上回った。

港をもって市を活性化へ

1916年8月に孫中山が寧波で意味深い講演を行い、氏は「寧波の気風が各省で一番先に興り、将来適切に整頓すれば、各省の模範になれ、地位と人材と共にその資格が備わる」と述べた同時に、氏は「実業振興」、「水利重視」、「市政整頓」との3つの構想を提出した。「実業振興」について、氏は「寧波地方の実業、発達しないわけでもない。その多くは埠頭にあるが、陸地で実業を興すのが重要である。他所の商業を見れば、すべてが陸地からである。いわば根が堅実であれば枝葉が茂るということである。寧波人は商工業に対する経験や知識が、元来浅薄ではない。そして寧波に良港があって、運送の便もよい。しかし、寧波は商品を外国へ運ぶだけではなく、研究に取り組み、実力を強め、陸地で実業を発達させるべき、他所で営業人がすべて陸地に必ず戻ってくる。」というような内容の講演で、未だに現実的な意味を持つものである。

寧波港は紀元前の4世紀、越国の水軍によって作られた要塞の句章港で、最も古い港の1つである。深水岸線の長さが120数キロメートル、最も浅い航路でも深さ18.2メートル、1年中、流れが穏やかで、航路が凍らない不凍港である。3 千年の歳月、古城池は栄枯盛衰を経ても、「海上シルクロード」の輝きが褪せることはない。国父である孫中山氏が『建国方策』の中で記された「東方大港」のビジョンが絵に終わってしまった。

港口経済が寧波で占める地位は高い。今日のような経済力を持つ寧波はすべてが港あってのことである。港が寧波のすべての基礎であるとは決して言い過ぎない。杭州湾海上大橋の開通によって寧波が世界への道が開かれ、更なる発展契機をもたらしてきた。

北侖港が元々は上海のために建設された港である。舟山の深水岸線が香港より優れている。寧波市計画委員会の資料によると、舟山港の海岸線が1500数キロメートル続き、その中に10メートル深さの深水岸線が164キロメートルで、深さ15メートル、25万から30万トン以上の港を25ヵ所建設でき、岸線が103.5キロメートルに達する。しかも優れた環境を備え、上海洋山港の工事を進める同時に、寧波~舟山港の一体化協議も成立した。

寧波~舟山の一体化を実現した後、貨物取扱量が5億トン、コンテナ取扱量が4000万から5000万トンに達成し、その実力と優勢からいえば、世界の第1大港になる見込みがある。10000個コンテナ船が取り扱われる。水深が16メートル以上ある深水良港は、全国では寧波にしかない。

杭州湾海上大橋は上海港と寧波港、太倉港、舟山港を結び付け、長江デルタ地区の港に陸地の通路を提供し、港の間に互に補い合い、上海国際水上運輸中心の建設に便利を図った。上海、寧波、嘉興、蘇南更に全国に経済の発展の活力を注ぎ込んである。

「港をもって市を興す、市をもって港を促す」というのは、港を円心にし、都市の環状道路と5本の道路の「一環五路」の構図を設計され、1時間交通圏、つまり鉄道、道路、水路、航空を含む総合的な交通網が形成される。杭州湾海上大橋の開通が、滬杭甬(上海?杭州?寧波)経済の「金三角」の重要な交通の中枢になるわけである。

寧波が港の優勢を借り、港区で重化、エネルギーと原材料工業などのプロジェクトを建設し、喜ばしい成果を遂げた。北侖港区の周辺に寧波開発区、保税区、大榭開発区、科学技術園区などの産業区ができ、精製油、化学工業、電力、鋼鉄、製紙、造船の六大産業が形成された。

「寧波の活力」が民営企業の創造力から生じたもので、いつまでも絶えぬ「大衆の創造精神」によるものである。

世界経済の成長地がアジア?太平洋地域に移され、経済成長によって大都市群の出現が避けられないと、国際経済界の権威者が予言した。パリ、ロンドン、ニューヨーク、東京、シカゴに次いで上海を中心にする長江デルタ「第6国際級都市圏」の形成が見込まれる。杭州湾海上大橋の開通によって、寧波が「第6国際級都市圏」に邁進する日はそう遠くない。

WTO加盟後、香港、台湾、日本、韓国などの企業が寧波企業と合作する機会がまた増えた。故郷と縁の深い「寧波邦」 (寧波出身で海外で成功した商人?実業家)は、経済貿易の協力を強化し、提携の領域を拡大し、あらゆるルートを通じ、安定、全面的、新型、密接な国際関係を創立するのに大いに貢献している。

「港をもって市を興す、市をもって港を促す」といわれるように、寧波の発展は必ず港に頼らなければならない。寧波港にとって、次の建設目標は、上海国際水上運輸中心の一部になり、世界のトップ10に入ることである。寧波は甬金(寧波~金華)高速道路を頼りに、港の機能が内陸部に広がり、最後に総合的な物流センターを建設する。今、金華、義烏、台州に国際コンテナ積み場を設け、通関、商品検疫検査、関係書類の発行などの業務を行い、周辺の貿易企業に更に経済的、更に高能率のサービスを提供するようになる。

現在、寧波は「寧波邦」と「寧波港」の優勢を発揮し、未来に向って大産業、大港口、大文化を持つ大都市を建設しようとしている。